ブログの文章術

ブログの文章で個性を出すためにキャラ設定とか性格はどうするか問題。

個性を出すためのキャラ設定

どうも!かぱ吉(@kapa_log)です!

ブログの文章ってやっぱり個性があるほうが面白い!
…ってことを考えた時に思いつくものの一つがキャラクター設定ですね。

例えばこのサイトでは僕の分身であるキャラクターがいます。

かぱ吉

僕です

この記事の中でだけ特別に暴露してしまいますが、現実世界の僕はカッパではなく人間です。

体は肌色ですし、実はキュウリはそんなに好きではありません。

…と外見上の冗談はこれくらいにして。

僕は基本的に自分の素性に関しては公開している部分は全部本当です。
例えば「僕は月3百万くらい稼ぐカリスマアフィリエイターだぜベイベー!」って嘘のキャラ設定にすることも出来たけど、それはしてません。

そういう派手なことを書いたほうがウケがいいんじゃないか、と迷った瞬間もありましたが、すぐにその思いは打ち消しました。

倫理的に嘘はダメだから?
もちろんそれもあるのですが、普通に打算的な理由もあります。

ということで、今回はブログの文章で個性を出すためにキャラ設定とか書き手の性格ってどこまで考えるべきか。
僕の考えをお話ししますね。

Contents

バットの振り方はイチローに教わらない

元野球選手のイチロー選手っていますよね。
誰もが知ってる野球界のスーパースターです。

もしあなたが今まで野球をやったことない状態で、ちょっと野球やってみようか、まずバットの振り方を誰かに教えてもらおうかな…と思った時。

イチロー選手に教えてもらえる!となったらどう思いますか?

イチローに会えるのは嬉しいけど、バットの振り方くらいのことを教わるのは恐縮しちゃって無理!ってなりません?

そうなんです。
自分よりレベルが高すぎる人って憧れの対象ではあるかもしれないけれど、雲の上過ぎて何かを教わったりする気持ちになったりしないですよね。

「どうせ自分には理解できないレベルの高いことだ」って思っちゃうでしょう。

イチローに教わるよりも、学校の同級生で野球部の控え選手くらいの人に教わったほうが気楽に教われますよね(笑)

かぱ吉

後例えば包丁も握ったことないのに、ミシュラン3つ星の高級ホテルのシェフににんじんの切り方とか教わろうと思わないでしょ?(笑)

こんな感じで…。
別に無理くり自分と違うキャラクターにならなくても、今の自分を魅力に感じてくれる人、むしろ今の自分だからこそ惹きつけられる人っているんですね。

だから、僕はあえて嘘のキャラクター設定なんかしなくても、ありのままの自分をさらけ出して、その自分に興味を持ってくれた人に楽しんでもらえればいい、と思っています。

これが僕がこのブログで変なキャラ設定をしない理由です。

キャラ設定を考えるとそのキャラを押し付けてしまいやすくなる。

ブログに個性を出すために無理矢理なキャラ設定をするとハマる落とし穴があります。
それは自分で考えたキャラ設定を守ろうとし過ぎて、記事の中でキャラの個性を押し付けようとしてしまうことです。

例えば先ほどの例で僕が素の自分じゃなくて「イケイケオラオラ金持ちキャラ」みたいな感じだったとしましょうか。
そうなると文章中で

  • 「ブログやってないとか馬鹿なのかベイベー!」
  • 「Youもさっさと100万くらい稼いじゃいなYo!」
  • 「まだそんなレベルで足踏みしてるの?早く僕のステージまで上がってきな!」

みたいな文章を書きまくるわけです。

ポチ丸

それはウザいね!

かぱ吉

書いてる方も疲れるしね(笑)

そんな極端に…って思うかもしれませんが、自分でキャラ設定を作ると、そのキャラ像が崩れないようにしようと虚勢を張ることになります。

「100万稼いでいるキャラだからもっと偉そうにしなきゃ…!」と、自分で考えた強烈なキャラクターを印象付けようと、読んでてウザくても気づかないで書いちゃうのです。

『相手に伝えること』よりも『自分の作ったキャラクターを押し付けること』が勝っちゃいます。
そうなると読んでるほうがしんどくなるブログになります。

こうなると本末転倒ですね。

だからブログのキャラは自分とかけ離れたキャラクターにしないほうがいいのです。

ただ、ブログには別の自分の一面を引き出す魅力があるのも忘れないで!

ただ、素の自分を出すといっても、普段日常で暮らす自分に寄せる必要もないのです。

どういうことかというと…。
例えば、普段の日常生活の中ではあんまり人とワイワイ楽しむ性格じゃなくて一緒に遊んだり飲みに行ったりするのは苦手。

でも心の中では本当はすごく表現したいことがある!
普段の自分は地味だけど、心の中ではすっごく色んなことを考えている!

こんな時に、普段の地味な感じにあえて寄せなくてもいい、ということ。
自分の中の本当の自分、ブログの中だからこそ解放できる自分をどんどん解放していけばいいのです。

かぱ吉

僕もブログではペラペラ色んなこと書くけど、リアルでは陰キャです(笑)

個性はキャラじゃなくて考えで出す!

ブログの個性はキャラで無理矢理出すよりも、自分が思っていることや考えで出すほうがよっぽど読者さんを惹きつけられます。

実際、僕の持つあるブログでは、実は自分の性別しか明かしてません(笑)
年齢も書いてません。

ですが、ブログの中では必ず自分の考えや思いを入れるようにしています。
というより、恋愛や人間関係のような答えがないことばかりに特化したブログなので、記事を書けば自分がどう考えるのか必ず書くことになります。

そして今そのブログは多くのリピーターファンが読んでくれるものになり、毎週10件前後のコメントが寄せられる状態になってます。

毎週10件ってやばくないですか?
しかもコメントが大体500文字~1500文字くらいの長文です(笑)
返信するだけでもめちゃくちゃ大変です。

かぱ吉

コメントだけで10万字超えてるはず

自分はどう思うか、どう考えるか?
これを入れるだけでブログはどんどん個性的になりますし、熱心なファンもつくブログになります。

あまり自分のキャラにこだわらず、素直な自分でブログを書いてみてください。
そして、自分がどう思うか書ける時は必ず書くようにしましょうね。

ぶっちゃけネカマはありかなしか問題

さて、ここまで書けばもう無理矢理なキャラ設定は必要ないとわかっていただけたと思います。
が、最後に改めて恐らく男だったら誰もが一度考える「ネカマはありかなしか」について最後に話します(笑)

実は僕はアドセンスのブログをやる前、サイトアフィリエイトという直接物を売るサイトでネカマしてたことがあります(笑)

何しろ扱うものが肌がキメこまかくなるオールインワンジェル!とか飲むだけで小顔に近づくサプリ!みたいなやつだったので。

かぱ吉

やっぱり美容系は女性の方が受けがいいだろうな…という安易な考え

この時は全く結果が出なかったのですが、そのうちの一つがやはり文章の薄さにもあったと、今なら思います。
やっぱりネカマで書くのってどこか無理がある文章になるし、読めば読むほど違和感だらけの文章になります。

だから、無理してネカマで書いてもほとんど効果ないですよ。
それどころか精神病むので止めといたほうがいいです(笑)

ブログのキャラクター設定のまとめ

今回の記事を強引に一言でまとめると「素直な自分で書きましょう!」ということです(笑)

「この人のブログ面白い!」って思ってもらうのは書き手のキャラクター設定というより、自分の考えや思いです。
自分はどう考えるか、どう思うかをたくさん発信し続けることでファンになってくれます。

自分のブログにファンがついて実際に反響をもらうのはとてもうれしいものです。
是非あなたにも体験してみてほしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。