ブログの楽しみ方

ブログのコメント欄は必要か不要か?嬉しいコメも荒らしコメもあるけれど…

ブログコメント必要か不要か

どうも!かぱ吉(@kapa_log)です!

ブログにはコメント機能をつけることができます。
自分が書いた記事に対して、直接生の声を聞くことができます。

アクセスが少ない時はコメントも全然来ないんですけど、アクセスが増えてくるとコメントもチラホラと出てきます。

で、コメント機能を使う時によく「荒らしコメントとか嫌なコメントとか来ない?」って不安になる人がいるんですよね。
その気持ち、すごくよくわかります。
僕も一番最初にブログにコメント機能をつける時、すごく迷いましたから。

かぱ吉

変なコメントでブログが荒れても嫌だしね。

ということで、今回はブログのコメント欄が必要か不要か。
実際にどんなコメントがくるのかも紹介しつつ、お伝えしてみます。

Contents

当ブログの嬉しいコメントとクソコメの数を見てみたら…

ブログのコメント欄にはいろんなタイプのコメントが寄せられます。
嬉しいコメントもあれば、たま~にクソみたいなコメントがくることもあります。

ということで、今この『かぱログ』のコメントをザッと見て、嬉しいコメントとクソコメントを仕分けてみたら…。

なんと!

嬉しいコメント90件、クソコメ1件でした!

かぱ吉

いや~、当ブログに遊びに来てくれる人は人間ができてますね(笑)

や、でもこれはマジでそうでして、当ブログのコメントは皆さん言葉遣いも丁寧です。

僕の他の手持ちのブログだと「なんだコイツ?」って思うコメントもうちょっと多いですから(笑)

ですが、他のブログでも嬉しいコメントとクソコメどっちが多いかといえば、圧倒的に嬉しいコメントの方が多いです。

これまでもらった嬉しいコメントはこんな感じ

ちなみに嬉しいコメントって例えばどういうものかというと、「この記事役に立ちました!」とか「面白い記事ですね!共感しました!」とか見るとニンマリしちゃうやつですね。

あと、たまにすごく親切な方がいて、「この記事ではAという方法が書いてあったんですけど、Bという方法も良いので試してみてください!」なんてコメントをくれる人もいます。

そういったコメントをくれた時はありがとうと感謝しつつ、そのコメントをネタ元にしてまた1記事作ったりもできます(笑)

それから、僕の持っているあるブログでは、僕への人生相談をコメントでしてくる人もめっちゃいます。
記事に共感して「私の状況はこんな感じなんですけど、管理人さんはどう思いますか?」みたいな。

人生相談なので正解はないんですけど、こちらも一生懸命答えると「ありがとうございます!」って返してくれますね。
これまで200件くらいブログのコメント欄で人生相談に乗ってきましたけど(僕も暇ですね)、一度も「お前のせいでひどいことになった!」ってクレームはないですね。

ポチ丸

へ~。コメントってもっと怖いイメージあったよ

かぱ吉

匿名掲示板とかのイメージだと怖いかもだけど、ブログにコメントをくれる人はいい人が多いね

ごくまれに来るゴミ箱行きのクソコメ

一方で、ウザいコメントや悲しいコメントが来ることもたまにあります。
こんな記事なんか役に立たないよ!みたいなやつです。

当ブログでは1件だけ深夜の3時くらいに『自分が上手くいかなかったからってその手法を否定するのは人間の屑がやる所業だ』的な長文コメントを貰ったことがあります(笑)

かぱ吉

僕は上手くいかなかった、って話なだけで別に手法そのものは否定してないのにね。

正直、「記事もう一度読み直してくれれば、否定してないことはわかると思いますよ」って返信しようかと思ったんですが…。

なんかコメントを見るに「思い込む系」の匂いがひしひししたので、これは対応していても疲弊すると思ってゴミ箱にポイッ!しました。

自分のブログなのに、わざわざマイナスな言葉を載せる必要はないですから。

と、こんな感じでたま~にクソコメを貰うこともあります。

ブログのコメント欄は必要か不要か⇒最初はつけておいて、負担になるなら外す

確かにたま~に嫌なコメントを貰うことはあるんだけど、僕はやっぱりコメント欄は解放しておくことを推します。

読者さんからの生の声ってやっぱり嬉しいんですよ。
役に立った!って言われるとテンションが上がるし、自信になるんです。

で、先ほどもお伝えしたようにたまに変なコメントは来るものの、大体好意的なコメントが来ることが多いです。
だからあんまり恐れることなくコメントを設置したら良いです。

僕みたいな普通の人間がブログのコメントで人生相談されて感謝までされるなんて、普段ではめったに味わえないですから(笑)

ポチ丸

実際にブログの中の人を見たら皆がっかりするだろうな~

かぱ吉

石投げつけられるかも(笑)

ただし、コメント機能そのものは別にアクセス増加にも収益にも直接的には関係しません。
だから負担になるくらいだったら、外しちゃえばOKです。

例えばブログにアンチコメントが寄せられて嫌な気分になった時、無視しちゃえばいいんです。
だけど「また来たらどうしよう。ブログの管理画面を開くのも怖い」くらいに思っちゃうくらいだったら、すぐに外しちゃえばいいんです。

他には、コメントがたくさん来て、いちいちコメント返しするのが面倒になっちゃったときとか。

自分のブログですから、誰にも気遣わなくていいんです。
設置しておきたいと思ったらつける。
外したいと思ったら外す。

心のままにいきましょう!

コメントは承認制&Akismet Anti-Spamプラグインも入れておこう!

「いきなりコメントがきて荒らされるのが怖い」という人向けの補足です。

ワードプレスのブログコメントは、コメントを投稿してから即ブログに反映させるのではなく、管理人が承認してから初めてコメントが掲載されるように設定することができます。

設定方法に関してはコチラの記事にかいてありますので、参考にしてみてください。

ワードプレス基本設定
ワードプレスで記事を書く前にやっておきたい設定3つ! どうも!かぱ吉(@kapa_log)です! ワードプレスでブログ記事を書き始める前にやっておきたい設定が3つあります。 これは後...

また、ブログコメントには英語だらけの荒らし(スパム)もあります。
そういったスパムコメントに関しては、Akismet Anti-Spamプラグインを導入すると自動で荒らしコメントを弾いてくれます。

コメント機能を導入するなら、コメントを承認制にすることとAkismet Anti-Spamプラグインを使うことの2つを必ずやっておきましょう。
そうすれば変な人に目をつけられてもあなたのブログを守ることができます。

まとめ:ブログのコメントは嬉しいことも多いけど、負担なら外そう

ブログのコメントは確かに嫌なメッセージが来ることはあります。
特にブログは育てていけば毎日1万とか2万のアクセスになることもありますし、そうなると変な人が紛れ込んじゃうのはしょうがないです。

だけど、コメントの多くは好意的なコメントです。
そしてそれらは本当に励みになるし、嬉しいです。

ブログをやるんだったら、一度でいいから読者さんから生で「役立ったよ!良い記事だよ!」って反応をもらう経験を味わってみてほしいです。
何とも言えない高揚感があります。

それでもアンチコメントに傷ついたりして、ブログのコメントが負担になるんだったら、遠慮することなく外しちゃえばいいんです。
コメント欄を外したからといってアクセスが極端に落ちるわけでもないです。

どんなコメントが来るんだろう?と不安な気持ちもあると思いますが、まずは気楽に設置してみてはいかが?

POSTED COMMENT

  1. こはるおと より:

    グーグルの日付見るとかなり今更ですが、失礼します。
    私はアフィリエイトではないですが、大変参考になりました。
    私もコメント欄は付けていて、交流も少しできています。それはとても嬉しいことです。
    中にはコメント欄に反対される方もいらっしゃると思いますが…「コメントなんて来ない、来てもスパム」と。
    結局はケースバイケースなのでしょうね。
    あと、ブログの見た目や文章がすごく読みやすいです。尊敬します。

    • かぱ吉 より:

      こはるおとさん

      多分今返信しても…って感じかもですが(笑)
      コメントありがとうございます。

      コメントで交流できるのは良いですね。
      でもコメントをつけられるというのはそれだけこはるおとさんが素敵なサイトを作られているからかと思います。

      そうですね。ケースバイケースです。
      嫌なコメントが来た時は僕もコメント欄封鎖したくなります(笑)

      ブログも褒めていただいて嬉しいです!
      良ければまた遊びに来てくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。