どうも!かぱ吉(@kapa_log)です!
僕が会社を辞める時は「おうおうおう!もうこんな会社辞めたるわい!」と後先考えず辞めたわけですけれど…。
実際会社を辞めてみると「ああ、会社員って恵まれてるんだなあ…」と実感することがあります。
現代の身分制度やでぇ…
「俺はブログで食べていくんじゃ!」とか「自分のスキルを活かしてフリーランサーとして生きてく!」って夢や希望を抱くのはとても大事です。
だけどその分足元の現実が見えなくなりがち。
そうなるとせっかくやる気満々で会社を辞めても現実的な問題(主にお金)で出ばなをくじかれてしまいます。
ということで実際に会社を辞めてフリーランサーになった僕が『会社にいるうちにやっておくべきこと』を3つ+1つ紹介します!
Contents
会社を辞めてフリーランサーになる前にやるべきこと3つ+1つ
- クレジットカードの作成とカードローンの申し込み
- 税金を支払うことを想定した1年間の収支計画を作っておく
- 離職票を貰っておく
- 人による:引っ越し
大体お金関係だ!
この3つ+1つが会社を辞める前にやっておくべきことです。
一つずつ説明します。
1.クレジットカードの作成とカードローンの申し込み
クレジットカードは絶対に作っておきましょう。
フリーランサーになり収入が激減した状態になるとクレジットカードが発行されない…なんて話はよくあります。
ブロガーでもサーバー代やドメイン代、有料note・brainの購入代金などなど…。
クレジットカードがあったほうが圧倒的に楽な場面が多いです。
だから作っておくべき!
お金の管理もクレジットカードを使ったほうが楽だと思う!
会社員であれば普通の年会費無料レベルのスタンダードカードならまず作れるはずです。
楽天カードとかでも全然オッケーです。
どのカードを作っても構わないですが、「仕事用のクレジットカード」を1枚作って仕事関係の支払いをすべてそのカードに集約すると確定申告で経費を取りまとめる時に楽になります。
プライベート利用のカードと仕事用のカード2枚持って使い分けるとスマートです。
それからJCBを使ってる人はたまに使えない店があるのでMastercardかVISAでもう1枚作っておくと安心です。
(僕はJCBメインユーザーですが、3年間で2度ほどありました)
もしもの時のためにカードローンも申し込んでおく
抵抗感があるかもしれませんが、カードローンも念のため申し込んでおいたほうがいいです。
アコムとかプロミスとかってやつですね。(金利が安いやつでいいので)
カードローンもフリーランスだとなかなか審査が通りにくかったりします。
会社員時代に申し込んでおいたほうがいいです。
え、借金なんかしないよ…
って思うかもしれません。
僕もそう思ってました。
でも僕は会社を辞めた年の暮れ、税金やら大学の奨学金やらがどうしても返せなくなって楽天カードのキャッシング機能を使ってお金を借りたことがあります。
お金が入る宛てはあるけど、でもすぐに払わなきゃいけないお金がある!ってギリギリの状態になってしまう時があるかもしれません。
そういう万が一の時のためにカードローンの申し込みをしておけばその場はしのげます。
別にキャッシングカードを使わなかったら、それはそれで「良かったね」で終わる話ですから。
ちなみに僕も利用したように楽天カードのようなクレジットカードでキャッシングもできます。
が、それとは別にカードローンを申し込んでおくのをおススメします。
なぜかというとクレジットカードのキャッシングは金利が全体的に高めだからです。
使わないに越したことはありません。
でも万が一に備えて使える状態にはしておいたほうがいいですよ。
2.税金を支払うことを想定した1年間の収支計画を作っておく
会社員時代には意識しない『税金』。
会社を辞めた途端に容赦なく襲い掛かってきます(笑)
ちなみに主に取られる税金は国民年金・健康保険・住民税の3つ。
このうち国民年金だけは減免申請で何とか出来る可能性もありますが、健康保険と住民税はほぼどうしようもない感じです。
一回恥を忍んで市役所に減額交渉行ったことあったけど、どうにもならなかったよ/(^o^)\
国民年金は毎月約16,000円です。
これは年度ごとに多少変動はありますが、基本的に収入に関係なく一律。
健康保険と住民税は”会社員時代の収入”と”辞めるタイミング”と”住んでる自治体”によって金額が変動します。
例えば3月末日で会社を辞める場合、1~3月は会社が払ってくれてるので、4~12月分を自分で払うことになります。
ちなみに僕は4月末退社の年収約350万くらいで健康保険が約24万くらい、住民税が16万円でした。
会社を辞めた年はその後の収入が0でもこれくらいとられます。
マジでこんなに取られるとは思ってなかった(涙
税金を取られるということを踏まえたうえで独立後1年間の収支予測を作っておきましょう。
もし首が回らなくなりそうならもう少し会社で給料をもらうとかアルバイトを視野に入れるのも一つの手です。
もちろん会社を辞めた後メインでやる仕事の収入の見通しが立ってればそれでOKです。
3.離職票を貰っておく
会社を自己都合で辞めたとしても失業保険を貰うことができます。
これは基本的には『次の仕事につくまでの収入』を確保することが目的。
なので、フリーランスとしてすぐに独立して収入を得ることができる場合は貰うことができません。
ですが。
『フリーランスとして独立準備をする』という感じだと失業保険を貰うことができるみたいですね。
この辺は僕は専門外ですし、貰わなくて後悔した側なので…。
詳しくは次のブログ記事をご参照ください。
ぶっちゃけ僕自身会社を辞める前は「失業保険なんて貰うなんてダセェ!プライドが許さねぇ!」とか思ってたんですけど(笑)
実際その年にカードローンまで利用した現実を考えると「貰えるなら貰ったほうがいい」ですよ。
少なくとも会社を辞める時に『離職票』は貰ったほうがいいですよ。
とりあえず離職票を貰ってそれを利用するかどうか(失業保険を貰うかどうか)は後から考えればいいんです。
でも離職票がないと失業保険を利用したくても利用できないので。
貰いましょう。離職票。
一応後で会社から郵送で送ってもらうこともできるけど…。
会社辞めた後連絡するの恥ずかしいっしょ?
番外:引っ越しを済ませる
これはすべての人に共通するわけじゃないですが、引っ越しを検討している人は会社に在籍中にやりましょう。
より正確に言うなら「引っ越し予定の物件の賃貸契約」までは済ませておきましょう、です。
理由はシンプル。
フリーランスになってからは家を借りるハードルが一気に上がるためです。
審査で引っかかって家が借りられない、なんて普通にあります。
もちろん会社を辞めてすぐにそれなりの収入があるなら別ですけどね。
まだその見通しがないのであれば、会社員ブランドを使って引っ越ししておきましょう。
僕も引っ越さなくて大失敗した一人です…
さいごに:辞める前に取り返しのつかないことをやり残さないようにしよう
会社の中にいると当たり前に出来ることがフリーランスになるとできなくなります。
ただ当然ほとんどの人はフリーランスを経験したことがないので辞めた後のことなんて誰も教えてくれません。
会社を辞めてから「あの時ああしておけば…」と思っても後の祭りです。
「どうせすぐ稼げるようになるから関係ないぜ!」という気持ちはもちろん持っていていいです。
その気持ちに水を差すつもりは全然ないですが、でもほんの少しだけ足元の現実にも気を配っておいてください。
足元の現実がグラつくと焦りばかり出てきて何にも出来なくなります
そうすれば憂いなく前に進むことができるでしょうから。
もし何か辞める前に「これどうなの?」的なことがあれば聞いて下されば応えます。
この記事にコメントするなりツイッターでリプ送るなりなんでもどうぞ。
会社員で起業を考えているのでとても参考になりました。
こんにちは。
記事を読んで頂きありがとうございます!
なによりです!
特に税金関係は僕みたいに困らないようお気を付けください(笑)
はじめまして。
フリーランスになるために
有益な情報ありがとうございます!
ポチさせて頂きました。
https://omochabu-sedorika.com/