商材アフィリエイト

【簡単だよ♪】ブログ初心者のためのゆる~い特化型ブログの作り方!お手軽7ステップだよ!

商材ブログ作成の手引き

どうも!かぱ吉(@kapa_log)です!

特化型ブログは、アドセンスの広告単価が高くなりやすかったり、ファンがついて固定読者が出てきたり、ASP案件と絡めやすかったりと、うまくいけば収益化しやすいのが特徴です。

だけど、何かの話題に「特化」しなきゃならないので…。

適当に始めると「書ける記事も少ないし、アクセスも来ないしオワタ/(^o^)\」ってことになりかねません(笑)

今回は特化型ブログを立ち上げるときに何からすればいいかわからない初心者の人向けに、始める前にしておきたい最低限の準備をご紹介します。

かぱ吉

あんまりかっちりやり過ぎず、ゆるい感じでお送りするよ!

難しいイメージがありますが、やってみると案外簡単です。
僕と一緒に1つずつやっていきましょう。

Contents

特化型ブログの始め方は7つの準備が大切!

特化型ブログも雑記ブログと同じように、ブログを作ったら記事を入れてアクセスを増やしていくという方法は変わりません。
ただ、特化型ブログではサイトを作る前にいくつか準備することがあります。

やる前はちょっとめんどく…
いや、大変に思うかもしれませんが、実際にやってみると案外難しくありません。

特化型ブログを作る前にする準備は次の7ステップです。

  1. 大ジャンルを決める
  2. ジャンルを決めると同時にターゲットも決める
  3. 売れそうな商材を探す
  4. ざっくりどんなネタがあるのか探す(カテゴリー分け)
  5. キーワードをいくつか書き出してみる
  6. ブログタイトルを決める
  7. 書き手のプロフィールを決める

それぞれ簡単に解説しますね。

1.大ジャンルを決める

まずは何について書くか決めましょう!

文字通り、一つのブログ内で同じ話題を扱うことになるので、ジャンル選びはとても大切です。

ポチ丸

スポーツ、健康、ダイエット、読書、映画、ゲーム、恋愛、グルメ…。

いろんなジャンルがあるね!

いろんなジャンルの中から自分が興味あるもの、書いてて楽しいもの、今は興味ないけど好きになれそうなものを選びましょう。

何せブログ記事は更新しなきゃいけないですからね。
興味がないものを何記事も書き続けるのは苦行です(笑)

まずは何でもいいので、自分が書きたいジャンルを一つチョイスします。
そしてここから少しずつ絞っていきましょう!

2.ターゲットを決める

ジャンルが決まったらブログ全体のターゲットを決めます。

ポチ丸

ターゲット…苦手なんだよね。

ターゲット選定ってちょっと苦手…という人も多いと思います。

ただ、安心してほしいのは、特化ブログは超厳密にターゲット選定をしなくても『稼げるブログ』にはなります。

実際、僕の手持ちの一つである恋愛ブログはターゲットが『女性』というだけです(笑)

何歳代の女性か、とか恋愛の中でもどんな悩みか、というのは絞っていません。

だけど月40万前後くらいは稼いでくれています。

かぱ吉

女性向けの恋愛を扱っているのなら何でもOKという感じのブログです

ただ、理想としてはやはりターゲットを絞ったほうがいい、ということは覚えておいてください。

僕も二つ目、三つ目のブログを作る時はもっと絞ったターゲットのブログを作っています。

ターゲットを絞ると、少ない記事数でも効率的に稼ぐことが出来ます。

一方でターゲットを絞り過ぎると、記事ネタが尽きてしまう…ってこともあると思います。

僕は最初の特化ブログはあえてちょっとターゲットを緩くして多更新できるようにしたほうがいいのかな…とは思っています。

ただ、その辺は選ぶネタや自分の中の『書けそう!』という見込み次第かな、という感じです。

ちなみにターゲット選定が苦手…という人のためにヒントを置いておきますね。

  • 男性?女性?
  • 何歳?
  • 独身?既婚?
  • どこに住んでる?
  • 家族は?
  • コンプレックス(苦手なこと)は?
  • 仕事は?
  • 学生?社会人?
  • 趣味は?

などなど。

こんな視点からターゲットを探していくと、ターゲット像が決まりやすいですよ。

3.売れそうな商材を探す

ターゲット設定と合わせてやっておきたいのが、ブログの中でメインで売る商材の目星をつけておくことです。

ターゲット設定を細かくしたほうがいい大きな理由が、この商材選定にあります。
ターゲットを絞ったほうが、売りたい商材にマッチした記事を書きやすいのです。

ポチ丸

どういうこと?

例えば『ダイエット』というテーマで、ターゲット選定も「ダイエットをしたい人」という超ざっくりな感じにしたとします。

こうなると、ある記事では

「食事制限いいですよ!⇒おススメはコレ!」

なんて書いたのに、

また次の記事では

「食事制限のダイエットは健康に良くない!やっぱ運動です。おススメの運動グッズは…」

なんて書くことになります。

で、結果的にブログの中でも何がおススメかわからないし、言ってることもめちゃくちゃになってしまって何も売れなくなる、と。

これは『ダイエット』というテーマそのものは共通してるけれど、ターゲットが「ダイエットをしたい人」という超ざっくりだからこんなことになっちゃうのですね。

かぱ吉

同じジャンルの中でもいろんな意見や考え方があるわけだからね。

でもここでターゲットを「運動が嫌いでとにかく動きたくなくて楽して痩せたい30代女性」くらいに絞ったブログならどうでしょうか?

「運動頑張れ!」なんて間違っても書かないでしょうし、売る商材だって「楽して食べるだけダイエット!」みたいなやつ一つに絞れますよね。

このようにターゲットを絞れば売りたい商材が絞れるのです!

ポチ丸

ん?ということは先に『楽して食べるだけダイエット!』系の商材を売りたいって思ったら、ターゲットもある程度絞れるのでは?

ポチ丸君、鋭い!

そうなんです。
特化ブログは売りたい商材の目星がつけば、その商材に合わせてターゲットを設定する…ということもできるのです。

『高収入男性が登録するマッチングアプリ』を商材として売りたい!
⇒高収入男性が登録するマッチングアプリを利用したい女性は玉の輿を狙いたい専業主婦希望の人が多い
⇒ブラック企業で働いている30代前半のOL

とかね。

ターゲットが決まらない人は先に商材から決めてもいいと思います。

また、商材が決まらないという場合はこの時点で一つに絞らなくても大丈夫です。
なんとなく将来的にはこの商材をアフィリエイトしようかな~…と思っておくだけでもブログの方向性が決まります。

かぱ吉

代表的なASPであるA8.netさんとアフィリエイトbさんなどを見て売りたい商材を見つけよう!

4.ざっくりどんなネタがあるのか探す(カテゴリー分け)

ジャンルとターゲットを決めたら、どんなネタがあるかリサーチします。
ブログのカテゴリーを作る感覚です。

例えば『女性向けの恋愛』だったら。

  • 職場恋愛
  • 婚活・街コン
  • 脈ありの時のアプローチ
  • バツイチ
  • 遠距離

…などなど。

ここでカテゴリー分けをすると、ブログの全体像が見えてきます。

5.キーワードをいくつか書き出してみる

ブログを書く前にいくつか記事に書けそうなキーワードを拾ってみましょう。

実際に書いてみたら思ったより書けなくて10記事くらいで止まっちゃった…ってなると、困っちゃいますからね。

目安として30~50キーワードくらいは拾っておくといいですね。

かぱ吉

カテゴリーを作ってあるなら、1カテゴリーに5記事前後くらいはキーワードを拾うイメージで!

30キーワードあれば、ちょうど1か月間は記事を書けるということ。
その間にまた新たなキーワードを見つけたり、反応が良いキーワードをさらに他の記事に展開していく…ということもできますから。

6.ブログタイトルを決める

いよいよ最終段階。
ブログタイトルを決めます。

せっかく特化型のブログにするので、選んだテーマにちなんだブログタイトルにするといいですね。

ダイエット系なら『痩せログ!』とか(笑)

かぱ吉

ごめん安易すぎるね(笑)

ブログタイトルは後からでも変えることは出来るものの、基本的には変えないほうがいいので。

愛着が持てるブログ名にしましょう!

7.書き手のプロフィールを決める

特化型ブログをどんな立場の人がどんな目線で書くかというのは、他のブログとの差別化ポイントになります。

例えば『30代の男性の恋愛』がターゲットだとしても…。

  • 同じ30代男性が書くのか
  • 30代女性から見た30代男性の恋愛として書くのか
  • 20代から見た30代男性の恋愛として書くのか

どの目線から書くかで全然違いますよね。

そして目線としても

  • 恋愛相談に乗る友達的な感じで書くのか
  • 恋愛マスター的な感じで書くのか
  • 心理学的なアプローチで感情抜きで恋愛を分析していくのか

これら切り口の違いで記事の雰囲気も大きくガラリと変わるでしょう。

このように、あなた自身はどんなポジションからどんな切り口でブログを書くのか?というのは最初にはっきりさせておいた方が書きやすいと思います。

こうした立場や切り口をはっきりさせることによって、ブログのファンもつきやすくなり、同時に書き手のファンになってくれることも多いです。

「あの人が書いてるから読んでみたい!」と言われたら最高ですよね!

かぱ吉

あなたも遠慮しないで僕のファンになってくれてええんやで?

まとめ:特化型ブログの作り方は事前の7つの準備が大事!

ここまでの準備をやれば、あとは雑記ブログと同じように一つ一つ記事を書いて投稿をしていくだけです。

準備を進めるうえで今回紹介したことは大切なことではありますが、全てを完璧にやる必要はないですよ。

準備に時間をかけすぎて、結局やる前からめんどくさくなっちゃって辞めてしまっては元も子もないですからね。
自分自身のモチベーションのためにもダラダラと時間をかけると逆効果です。

一通りやったらブログを立ち上げてみる。
実際に手を動かしながらやってみることで、「もっとこうしたい!」というのも見えてきます。

やる前に頭でっかちになる前にまずはトライ!です。

POSTED COMMENT

  1. りぼん より:

    初めまして。
    いつも分かりやすくためになる記事を、楽しく読ませて頂いています。

    いきなりご相談なのですが、
    私はカテゴリー分けでいつも失敗します。
    なんだかごちゃごちゃで収集つかなくなっちゃったりして…

    今度占いに特化したサイトを作ろうかと思っているのですが、(やり方は物販アフィリエイトです。)

    そのカテゴリーを、各占いサイト名だけにした方が良いのか、

    それとも、恋愛占い、恋愛美容、という風にいろんな商品を売れるようなカテゴリーにしてもいいのか、迷っています。

    かぱ吉さんは、どう思われますか?

    • かぱ吉 より:

      りぼんさん

      コメントありがとうございます!
      お返事めちゃ遅くなってしまいすみません!

      カテゴリー分けは難しいですよね~。

      結論から言うと、どちらでも間違いではありません!
      全体のサイト構成次第だと思います。

      シンプルに各占いサイトを紹介するのであれば、
      それぞれのカテゴリー名を占いサイトにするのもアリですし…。

      占いサイトをたくさん紹介するブログにするのではなく、
      例えば恋愛系の記事で集客⇒占いサイトの紹介ということであれば、
      読者さん的にはそれぞれの恋愛系記事をカテゴリー分けされてた方が見やすいですし…。

      占いサイトの紹介記事がたくさんありそうならカテゴリー分けしてもいいかもですが、
      それほどなさそうならタグで分けてもいいかもしれませんね。

      一度作る記事を書きだしてみて整理してみるといいかもしれません~!

  2. りぼん より:

    タ グ 分 け ?
    おおお!( ..)φメモメモ

    **********************

    かぱ吉様

    こんばんは。お返事ありがとうございます。

    なるほど、先に作る記事を書きだして、それをカテゴリー分けした方が、
    あとからカテゴリーを増やすより失敗が少ないですよね。

    先に書き貯める…。
    大変だけど、頑張ります!

    さすがのアドバイス、
    ありがとうございました!

    かぱ吉さんの文章は、どの記事も、なぜか本当に、
    「私ひとりに」話しかけてくれてるような気がします。
    そこに引き込まれてしまう。

    引き続き、読ませて頂きます!

    お返事いただいて、
    ありがとうございました。

    • かぱ吉 より:

      りぼんさん

      そうですね。書き溜めると言いますか、箇条書きとかで記事タイトルだけとかキーワードだけとか…
      記事の中身まで踏み込まなくても何とな~く方向性がわかればいいと思います!

      すごく嬉しいコメントありがとうございます!
      ちょっと記事書きとかあんまり出来ていなくて恐縮なのですが…。
      頑張ります!

      また何かあればご連絡ください!
      りぼんさん、コメントありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。